管理人の紹介

「紹介」と言うほどのものではありませんが、自分のネットゲーム遍歴を若干…。(ゲーム廃人系の人からすると貧弱そのもののですけが…)

一番最初に出会ったネットゲームはもうサービス停止していますが、「コルム」です。
今思えば偉く小っちゃなキャラをセコセコと動かしながら、同時にお互い適当なチャットをやっていた覚えがあります。
まあ、当時のネットゲームソフトも環境も、現在からは考えられないほどの貧弱なものだった訳ですが、その当時の自分としては結構な面白さを感じながら楽しんでいた覚えがあります。

今もサービス中のゲームですが、「ファンタジーアースゼロ」も一時ハマっていました。
私はアクションが大の苦手で、この「ゼロ」はアクション一途なゲームで、この世界では基本戦闘には出ないで「銀行業」のみをやっていました。
銀行さんは、クリスタルの生成・受け渡し等で結構時間との勝負でした。
その緊張感が適度なストレスとそして快感で、かなり長い期間やっていた覚えがあります。

マビノギ」は1年ほど続けましたけど、途中からそれ以上進めなくなって止めました。

黒い砂漠」や「グラナダ・エスパダ」「タワーオブアイオン」「TERA」等々、色々手を出しましたけども、それぞれ若干ですが雰囲気に違和感をもちまして、結局全部止めてしまいました。
ただ、「黒い砂漠」と「TERA」に関しては、非常にグラフィックが綺麗だったなと言う記憶はあります…。

SUN」は、かなりはまり込んだゲームでした。
今はすっかり閑古鳥が泣いていますが、当時の「SUN」はかなりの人間を集めていたようです。
アイテム売買もユーザー同士で自由に出来ましたし、放置系の店も出していました。
でも段々と売買価格も高騰してきまして、最後はチョイと手の出ない金額で装備一式を売っていましたね。
ゲームシステム自体は非常に練られていて、飽きの来ない作りでした。
が、ある時期から変なバージョンアップ(個人的感覚ですが)になってきて、それで面白くなくなってしまい、今はもうHPも見ていない状態です…。

それ以来面白そうなゲームを探し続けていましたが、数年前に「BLUE PROTOCOL」と言うチョイと気になるMMORPGの噂を聞きました。
それ以来ずっとこのゲームの情報を追い続けてきた、そんな毎日でした。

で、2022年11月15日にとうとう正式サービスの発表が出て、今と~~ても狂喜乱舞しているそんな毎日なのです…(‘-‘*)

どうせ課金するのなら、お気に入りのゲームにしたいですよね。
そんなに大金を注ぎ込む気持ちはないにしても、やはり好きなネットゲームに面白げなアイテムが見つかったら、やっぱり私的購買意欲は上昇します…!

…と言う、そんな管理人です。

どれだけこのサイトの運営を続けられるか保証の限りではありませんが、何とか地味に、ぼちぼち記事のアップを続けていきたいと考えています。

これからよろしくお願いします。

…「ブルプロ身勝手応援団!」管理人 2022年11月20日